年末調整の意味わかってます?

 

こんばんは

 

保険お助けマンです

 

 

 

本日の知らなきゃ損するお金の話は

 

 

 

この時期だからこそのテーマです

 

 

ズバリ【年末調整】です

 

 

 

あなたは

なぜ年末調整を行うかご存知ですか?

 

 

 

年末調整を説明する前に

 

まずは確定申告の説明から

 

 

 

確定申告とは

 

簡単にいうと

今年1月~12月までの所得を計算して

 

それを来年の315日までに申告書を作り、

 

税務署に提出し

 

決まった税金を納付するというのが

 

確定申告です

 

 

 

まだ、年末調整の説明出来ません

 

 

次は源泉徴制度です

 

源泉徴制度とは、

会社が所得税を給料から天引きし

 

個人の代わりにその所得税を

 

国に納付しているという制度です

 

 

 

お待たせしました

 

 

 

この2点を理解した上で

 

本題の年末調整の説明をします

 

 

 

年末調整とは、

 

源泉徴制度によって

徴収させた税金が

 

年末に現状に合わせて

 

正確に税額を計算する

手続きが年末調整です

 

 

 

年末調整で本来より

 

多く納税している場合は還付になり

 

不足している場合は追微になります

 

 

 

この手続きは基本的に

会社員の方の場合は

 

会社が手続きを行ってくれます

 

ですので、

本人は、配偶者の有無や、保険料控除など

 

しっかり書類を提出すれば大丈夫です

 

 

 

また、会社員の場合も

 

確定申告を個人で行う事があります

 

 

 

それは、医療費控除やふるさと納税、

 

住宅ローン控除などを利用されている方は

 

会社から交付される源泉徴収表をもらって

 

確定申告をする必要があります

 

 

 

また、給料を2か所からもらっている人

 

不動産や有価証券の売買などがあった場合も同様です

 

 

 

最寄りの税務署へ

しっかり確認しましょう

 

 

 

納税は国の義務です

 

しっかりと理解しましょう

 

 

 

知っているのと知らないのとでは

 

大きな差です